教室ブログ

2025-03-31 15:30:00

旅立ち✨

小さい頃よりお教室に通って来ている高校三年生の生徒さん♪

真面目で、熱心に練習を積み重ね、今では素敵な演奏を聴かせてくれます♫

色んなジャンルの音楽を聴き、部活でオーケストラ部に入り、

音楽を楽しんでいる姿を嬉しく思っていました。

来月には美大生🖌✨東京に行ってしまうので寂しい限りです。

いつもお教室の小さな生徒さんたちにお土産を買ってきてくれた心優しい素敵なお姉さん。

みんなもお姉さんにありがとうと言っています!

これからも音楽を楽しんで下さいね!そして自分の夢に向かって頑張ってください😊

心より応援しています😊

gfhs0fs4.pngIMG_5212.JPEG

2025-03-02 19:00:00

音楽発表会♫

先日、幼稚園の生徒さんから音楽発表会のお誘いを受け

広瀬文化センターへ行ってきました😊

大きなお口を開けて一生懸命歌ったり、みんなと心を合わせて楽器を演奏したり、

お教室では見られない一面を見せてもらいとても感動しました😊

年少さんから年長さんまで聴かせてもらいましたが、

一年ごとにお歌も合奏もぐんと上手になり、その成長に驚かされました!

吸収力豊かな幼児期に、音楽を通して、音感、リズム感はもちろん、

感受性や表現力、集中力、協調性など沢山のことを身に付けることができますね✨

 

IMG_5157.JPEG

IMG_5156.JPEG

2025-02-13 13:00:00

合唱の伴奏♫

来月は6年生の卒業式が行われますね。

卒業式の前には送る会もあり、1年生から5年生までの在校生が

今まで6年生が支えてくれた感謝の気持ちを伝えるために、歌などの出し物を披露します。

今回は歌が2曲あり、授業参観などの曲も含め、5年生で4名伴奏者が必要で、

お教室から3名の生徒さんが立候補しました。

週に何回もレッスンに通って練習を頑張っています。

合唱の伴奏は、最初から最後まで止まらないで、弾ききらなければなりませんよね。

また、合唱を支え、リードしていかなければならないので、

自信を持って弾けること、そして、合唱の音量とのバランスも聴きながら、

また、合唱の音量に負けない豊かな響きが必要ですね。

あともうひと頑張り、みんな頑張って!!

 

2025-01-06 12:17:00

新年のご挨拶♪ 今年の目標♪

 

あけましておめでとうございます✨

本年もよろしくお願いいたします😊

 

昨年は、生徒さん一人ひとりの成長を感じられた1年になりました。

今年も、充実した楽しいレッスンになるように、心をこめて指導させていただきたいと思います。

 

今年の目標♪

読譜のスピードを上げる♪

調性感を身につける♪

音楽の楽しさを広げるために、一緒に頑張りましょう😊

 

 

 

 

2024-11-10 12:25:00

学習発表会🎵

一昨日、昨年に引き続き楽しみにしていた、

小学校の学習発表会を観に行ってきました。

 

今年は、2名の生徒さんがピアノ伴奏を希望しました。

オーディションまで2日という短い期間の生徒さんも…

練習を頑張り、2人とも伴奏者に選出されました✨

秋休みも返上して、クラスのみんなの歌に合うように、

間違わないように、一生懸命練習を積み重ねました。

 

生徒さん2人とも、劇中での合唱の伴奏でしたが、

緊張している様子もみられず、しっかりと皆に合わせて

演奏でき、無事に終えることができました。

良い経験ができましたね😊

 

劇では、みんなの衣装も可愛く、演出も工夫が凝らされていて

観ていて感動しました。

また子供達の生き生きとした演技がとても印象的でした😊

合唱、合奏では、子供達の元気な歌声、そして一生懸命練習して

覚えた楽器の演奏がよく響き合っていて、とても感銘を受けました。

 

この度は、1年生から3年生まで観させていただきましたが、

学年が1つ上がるごとに、子供達の成長には目を見張るものがあるなぁと

つくづく感じました。

レッスンや、日々のお家での練習も、

より一層、充実したものにしていけたらいいですね😊

 

IMG_4831.JPEGIMG_4834.JPEG

 

1 2